 
            
                - 配信日
- 2016年02月23日
- 配信先グループ
- やさしい にほんご
                         - [IKJ15-61]横浜いのちの電話では、スペイン語と ポルトガル語の そうだんいんを ぼしゅう しています
- 
                【しかく】
 ①25才以上で スペイン語か ポルトガル語が 上手な人
 ②いのちの電話の かつどうを りかいし、 かつどうに せっきょくてきに さんかする人
 ③電話そうだんいんに なるため、 1年間 けんしゅうを うける時間がある人
 ④けんこうな人
 
 【けんしゅう日】5月~12月まで、1か月に3回(水よう日の午前か 土よう日の夜)。
 
 【ひよう】むりょう
 
 【けんしゅう場所】 横浜駅の近く
 
 【出すもの】 もうしこみようし(申込用紙)と そうだんいんに おうぼした理由(A4の紙1枚)
 
 【しめきり】 2016年4月30日(土)まで
 
 【といあわせ】横浜いのちの電話 外国語相談事務局(火・木10~16時)
 電話/FAX :045-333-6212
 E-mail:yindlal@ceres.ocn.ne.jp
 ホームページ:http://www.lal-yokohama.org/
 
 ※紹介したリンクにアクセスできない場合は、[infokanagawa@kifjp.org]にお知らせください。
 **********************
 (公財)かながわ国際交流財団
 多文化共生・協働推進グループ
 E-mail:infokanagawa@kifjp.org
 
 「INFO KANAGAWA」をお友だちやご家族にも、ぜひ教えてください。ホームページから直接登録ができます。バックナンバーを見ることもできます。
 http://www.kifjp.org/infokanagawa
- 
            
