 
            
                - 配信日
- 2017年11月10日
- 配信先グループ
- やさしい にほんご
                         - [IKJ17-35]はたらくための 日本語
- 
                □はたらくための 日本語が べんきょう できます。(仕事でつかう 日本語、仕事についての ほうりつなど)
 むりょうです。
 
 ●場所:
 横浜市(よこはまし)、大和市(やまとし)、藤沢市(ふじさわし)、川崎市(かわさきし)、平塚市(ひらつかし)、厚木市(あつぎし)、海老名市(えびなし)、愛川町(あいかわまち)
 ●曜日:月曜日~金曜日
 ●時間:午前と 夜に クラスが あります。(クラスで 時間が ちがいます。)
 ●たいしょう:
 日本人の 配偶者等(はいぐうしゃとう)、永住者(えいじゅうしゃ)、永住者(えいじゅしゃ)の配偶者等(はいぐうしゃとう)、定住者(ていじゅうしゃ)
 ●もうしこみ:ハローワーク
 ●といあわせ:9:30-18:00(月~金)
 ○マルシア (Márcia) 090-1045-0030 (スペイン語、ポルトガル語、日本語)
 ○メイレ (Meire) 090-1042-8187 (スペイン語、ポルトガル語、英語、日本語)
 ○ロシオ (Rocio) 090-1032-4737 (スペイン語、ポルトガル語、英語、日本語)
 ○張 (Chou) 090-1040-9102 (中国語、日本語)
 ○セシリア (Cecilia) 090-1432-6934 (スペイン語、日本語)
 
 くわしくは こちらを みてください。
 (日本語) http://www.o-hara.ac.jp/shien/foreigner_support/region/
 大原学園
 
 ※紹介したリンクにアクセスできない場合は、[infokanagawa@kifjp.org]にお知らせください。
 **********************
 (公財)かながわ国際交流財団
 多文化共生・協働推進グループ
 E-mail:infokanagawa@kifjp.org
 
 「INFO KANAGAWA」をお友だちやご家族にも、ぜひ教えてください。ホームページから直接登録ができます。バックナンバーを見ることもできます。
 http://www.kifjp.org/infokanagawa
- 
            
