- 配信日
- 2016年09月01日
- 配信先グループ
- やさしい にほんご
- [IKJ16-31]災害用(さいがいよう)伝言板(でんごんばん)web171・伝言(でんごん)ダイヤル171
-
地震(じしん)、噴火(ふんか)などで、電話が つながりにくい ときに 自分の こえを のこしたり、聞いたり することが できる 声(こえ)の 伝言板(でんごんばん)です。
□災害用伝言板(さいがいよう でんごんばん)web171:英語、韓国朝鮮語、中国語
伝言(でんごん)を のこす:https://www.web171.jp/ →伝言(でんごん)を のこしたい 電話番号(携帯電話も つかえます)を おして「登録(とくろく)」をクリック→名前、安否(あんぴ)、伝言(でんごん)をいれる→「登録(とうろく)」をクリック
伝言(でんごん)を見る:https://www.web171.jp/ →確認(かくにん)したい 電話番号(携帯電話も つかえます)を いれる→「確認(かくにん)」を クリック
つかいかた(日本語):http://www.ntt-east.co.jp/saigai/web171s/touroku.html
(英語):
http://www.ntt-east.co.jp/saigai/web171/web171manual_eng.pdf
(中国語):
http://www.ntt-east.co.jp/saigai/web171/web171manual_chn.pdf
(韓国語):
http://www.ntt-east.co.jp/saigai/web171/web171manual_kor.pdf
□災害用伝言(さいがいよう でんごん)ダイヤル171
自分の ぶじを 知らせたい とき: 171に電話 →[1]をおす → 自分の家の 電話番号 → 伝言(でんごん)を 録音(ろくおん)→[9]
家ぞくや 友だちの ぶじを かくにんしたい とき: 171をダイヤル →[2]をおす→家ぞくや 友だちの 家の 電話番号 →[1]で伝言(でんごん)の再生(さいせい)
伝言ダイヤル;
(日本語)https://www.ntt-east.co.jp/saigai/voice171/
(英語)https://www.ntt-east.co.jp/en/saigai/voice171/
□「災害(さいがい)のときの便利(べんり)ノート」もみてください
(中国語、韓国・朝鮮語、タガログ語、ポルトガル語、スペイン語、ベトナム語、英語、タイ語、カンボジア語、ラオス語、ネパール語)
http://www.kifjp.org/news_tabunka/1897
※紹介したリンクにアクセスできない場合は、[infokanagawa@kifjp.org]にお知らせください。
**********************
(公財)かながわ国際交流財団
多文化共生・協働推進グループ
E-mail:infokanagawa@kifjp.org
「INFO KANAGAWA」をお友だちやご家族にも、ぜひ教えてください。ホームページから直接登録ができます。バックナンバーを見ることもできます。
http://www.kifjp.org/infokanagawa
-
