- 配信日
- 2013年09月30日
- 配信先グループ
- 全ての読者
- 【浜田まさよし】‐福島の子どもたちの自然体験・移動教室が拡充されます ‐
-
ハマダレポート Vol.178 2013.9.30
ー福島の子どもたちの自然体験・移動教室が拡充されますー
前政権下、「野党公明党」がネットワークで実現した福島の子どもたちの自然体験活動。
原発事故直後、「子どもを林間学校など戸外で自由に遊ばせたい!」というお母様のお声が起点となり、「ふくしまっ子体験活動応援事業」が平成23年度からスタートしています。
民間団体が行う体験活動応援事業(宿泊費1泊5000円、7泊まで助成)や小中学校が教育活動として位置づけて行う移動教室応援事業(同、30泊まで)の2本柱として、今年8月末までにのべ63万人の子どもたちに利用していただきました。
一方、会津を中心とした県内で行うこれらの事業を是非、福島県外でも実施できるようにしてほしいというお声も頂きました。
福島県伊達市の小学校では新潟県見附市の小学校の子どもたちと一緒に授業を受ける移動教室を昨年度モデルとして実施。
震災時の体験を冷静に語る福島の子どもたちの成長だけではなく、「同級生の体験」に、「震災とは何か」を身をもって考えるようになった他県の子どもたち・・・・・。
実施後、「震災があったことをプラスにできる新たな教育に取り組みたい」と語る教育長の熱い言葉に感動しました。
「その輪をさらに拡大できないか」。 支援するNPOの皆様のお声に勇気を頂き、粘り強く折衝。
来年度から、体験活動・移動教室応援事業とも、福島県外でも大幅に実施できるよう、この8月の概算要求に新規予算約4億円を盛り込むことに!
復興再生の最重要項目「子どもたちの健やかな成長」。 浜田まさよし、さらに進めて参ります!
▼浜田まさよしPC用ウェブサイト、これからも精力的に更新してまいります!
http://www.hamada-m.com/
▼メールマガジンの登録は、こちら空メールより登録できます。
epbv6935reg@mr.cbz.jp
▼メールマガジンの配信停止は、こちらの空メールから解除できます。
epbv6935leave@mr.cbz.jp
-
