- 配信日
- 2018年07月23日
- 配信先グループ
- やさしい にほんご
- [IKJ18-13] 熱中症(ねっちゅうしょう) に気をつけましょう
-
あついところで 運動や 仕事を する時や、急に あつく なった時は、
熱中症(ねっちゅうしょう)に 気をつけてください。
熱中症(ねっちゅうしょう)は、たいおんが 上がって、
体が だるくなったり、めまいや ずつうが します。
ひどいときは、いしきに しょうがいが でたり、死ぬことも あります。
子どもや おとしよりは 熱中症(ねっちゅうしょう)になりやすいです。
特に気をつけてください。
<熱中症(ねっちゅうしょう)にならないために>
□水分、塩分(えんぶん)をとる。のどが かわいていなくても、水分を とる
□すずしい服を 着る
□外を 歩くときは、日かげを 歩く。ぼうしや ひがさを 使う
□部屋では、まどを 開けたり 冷房(れいぼう)を つけて すずしくする
※紹介したリンクにアクセスできない場合は、
[infokanagawa@kifjp.org]にお知らせください。
**********************
(公財)かながわ国際交流財団
多文化共生・協働推進グループ
E-mail:infokanagawa@kifjp.org
「INFO KANAGAWA」をお友だちやご家族にも、ぜひ教えてください。
ホームページから直接登録ができます。バックナンバーを見ることもできます。
http://www.kifjp.org/infokanagawa
-
