- 配信日
- 2022年03月03日
- 配信先グループ
- やさしい にほんご
- [IKJ21-41]【ひっこしを するとき、 やること】
-
どうが:https://youtu.be/jdt3atXHyPg
ひっこしを するとき、 かならず やること が あります。
にほんから ほかの くにへ ひっこすときや、 あなたの くにへ かえるときも やることがあります。
① かりている へや
へやを かりて すんでいるとき、 かりている かいしゃに ひっこすことを いってください。
② こどもの 学校(がっこう)
すぐに 先生(せんせい)に ひっこすことを いってください。
③ ゆうびんぶつ
郵便局(ゆうびんきょく)に 「転送届(てんそうとどけ)」を だします。
インターネットでも もうしこめます。
「転送届(てんそうとどけ)」を だすと、 てがみなどの ゆうびんぶつが つぎの いえに とどきます。
④ でんき、 ガス、 すいどう、 インターネットなど
あなたが つかっている でんき、 ガス、 インターネットの 会社(かいしゃ)と、 水道局(すいどうきょく)に、 ひっこすことを いってください。
⑤ おかね
あなたが つかっている 銀行(ぎんこう)や クレジットカードの 会社(かいしゃ)に あたらしい 住所(じゅうしょ) いってください。
●役所(やくしょ)で やること
あなたが すんでいる いえの ちかくの 役所(やくしょ)で 「転出届(てんしゅつとどけ)」を だします。
家族(かぞく) みんな です。
ひっこす まえでも できます。
役所(やくしょ)で 「転出証明書(てんしゅつしょうめいしょ)」を もらいます。
★「在留(ざいりゅう)カード」の じゅうしょも かえてください。
役所(やくしょ)の ひとに いってください。
あたらしい いえに ひっこしてから、 14にち までに、 あたらしい いえの ちかくの 役所(やくしょ)で 「転入(てんにゅう)」を します。
まえに すんでいた いえの ちかくの 役所(やくしょ)で もらった 「転出証明書(てんしゅつしょうめいしょ)」を だします。
★マイナンバーカードを もっている ひとは、 じゅうしょも かえてください。
こどもが いる 家族(かぞく)は、 教育委員会(きょういくいいんかい)で あたらしい学校(がっこう)へ はいる てづづきを してください。
¥0 です。
役所(やくしょ)で やることは とても たいせつです。 かならず、 やってください!
※紹介(しょうかい)した リンクを みることができない ときは、[infokanagawa@kifjp.org]に メールを してください。
**********************
(公財)かながわ国際交流財団(こくさい こうりゅう ざいだん)
多文化共生グループ(たぶんか きょうせい ぐるーぷ)
E-mail: infokanagawa@kifjp.org
「INFO KANAGAWA」を 友(とも)だちや 家族(かぞく)に、ぜひ 教(おし)えて ください。
まえに 送(おく)った メールを 見ることができます。
登録(とうろく)・配信(はいしん)解除(かいじょ)を したいときは ここです。
https://www.kifjp.org/infokanagawa
-
